
Assetto Corsaから、Shared Memory経由でターボの値を抜くことができたので、Arduinoとシリアル通信して動かしてみたが思い通りの動きをしなかった。
購入先は、AliExpressで評価もそこそこ良かった。
届いた直後にまず、SimHubでセットアップを行い利用してみたが針の動きが非常に鈍い。
信号の出力は、5ピンからPWMで出力しており、analogWriteを用いて、0から181までの範囲でこのメーターを制御できる。(細かいことはオシロにさして測定した方がいい、これはSimHubからパクった)
実際は、MCP4922などで制御した方が精度がいい。

配線自体は単純で、4ピンのケーブルはメーターの電源とイグニション、ランプの状態などを接続する。
- 赤 = +12
- 黒 = GND
- 白 = イグニション (物によってはオレンジなどがある)
- 黄色 = ランプ
信号線は、3ピンのケーブルで、赤がデータ線で黒がGNDである。AliExpressでレビューを読んだところ、稀に逆になっているらしい。
オープニングセレモニー後、2秒くらいまでは精度よく針が震えるが、その後は驚くくらいもっさり動くので使い物にならない。